前回のやり方ではできなくなっていたため代替案を用意しました。
代えといっても基本的なjavascriptでDOMの書き換えをしているだけです。
先に画像や独自レイアウトのHTMLをいじっておく必要があります。
<p id="ha"><img src="header.jpg" alt="" /></p>
<p id="hb"><img src="header2.jpg" alt="" /></p>
トップとサブページで所定の箇所の表示を変更
ウィジットでコードを挿入します。
<script> //<![CDATA[
window.onload=function(){ var ha=document.getElementById('ha');
ha.style.display='none';
var hb=document.getElementById('hb');
hb.style.display='block';
} //]]> </script>
displayでオンオフしているだけですね。
消すだけなら非表示にしたいページにdisplay:none;を入れるだけですが、切り替えるとなるとトップページをはじめ全ページにひとつずつ入れるため手間がかかります。